令和7年4月27日(日)は、当院が休日当番です。
休日当番の診療時間は、9時から17時までとなります。
発熱や、風邪症状のある方は、前もって電話で連絡をお願いします。
感染対策を行い、病状などによって、診察の順番や場所を検討させていただきます。
必要があれば、コロナ抗原検査やインフルエンザ抗原検査を行います。
通常診療の合間に、別室で発熱外来を行いますので、発熱患者診察を予約制としています。
麻疹風疹、4種混合、日本脳炎、おたふくかぜ、みずぼうそうなどに対する予防接種をしています。
予約制になります。まずはお電話ください。
肺炎予防(大人)や乳幼児の髄膜炎予防ワクチン(ヒブ,肺炎球菌など)も実施しています。
子宮頸がん予防ワクチンも、中1から高1年生対象に接種しています。(キャッチアップにも対応しています)
合計3回(初回、1ヶ月後、6ヶ月後)接種する必要があります。
65歳以上の帯状疱疹に対する予防接種もしています。
マイナンバーカードによる受付をしています。
診療情報を所得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めます。
正確な情報を所得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力お願い申し上げます。
当院では令和7年4月の診療報酬改定に伴う、医療DX推進体制整備加算について以下の通り対応を行っています。
1. オンライン請求を行っています。
2. オンライン資格確認を行う体制を有しています。
3. 電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室で閲覧又は活用できる体制を有しています。
4. マイナンバーカードの健康保険証利用について、お声掛け、ポスター掲示を行っています。
5. 医療DX推進の体制に関する事項および質の高い医療を実施するための十分な情報を取得しおよび活用して診療 を行うことについて、当医療機関の見やすい場所およびホームページに掲載しています。
上記の体制によって、令和7年4月診療分より、初診時に医療DX推進体制整備加算を月1回2限り9点を算定しております。ご理解のほど。よろしくお願い致します。
禁煙治療補助薬の一つであるチャンピックスが、製造元の都合により手に入りません。
従いまして、しばらくの間、新規の禁煙治療は中止とさせていただきます。